季節の畑・わが家のニュース
10月5日(火 ) ウチワサボテンと変なナス
友にウチワサボテンの実をもらい試食しました。冷蔵庫でしっかり冷やしてから皮をむき、口に入れるとキウイのような触感でした。でも、小さくて固い種が多くてなかなか食べにくいです。
これさえ苦にならなければ、けっこういけます。
写真のような三つ子のナスが出来ました。以前には天狗ナスと同じようにツノみたいな突起が出ているものが出来ました。
でも、今回のような三つ子ナスは初めてです。
突然変異なのか、
これも野菜作りの楽しみと言えるのかもしれません。
10月4日( 月) メダカとアサギマダラ
今年も義弟からメダカをもらいました。数も増えたので古い石臼と、容器を2つ並べて配置しました。今回のメダカは白、ピンク、黄金色のものをもらいました。
昔ながらの黒だけでなく、いろいろな色のメダカが泳いでいるのを眺めていると、こころが和みます。
上の写真はフジバカマです。秋の七草のひとつですが、渡りをするチョウチョのアサギマダラが飛来することで話題になります。先日も大府の2つ池の記事が載っていましたので、我が家のフジバカマにも来てくれないかなと心待ちにしています。
10月2日(土) やり直したブロッコリー
8月末に種まきしたブロッコリーは、9月10日に種を蒔きなおしました。というのも、いつまでたっても茎が1本のまま伸びていて、本葉が出なかったのです。
畑の師匠に相談してみても、やはりおかしいというので、違う種ではないかと.....
蒔きなおした種が少し成長してブロッコリーと分かるようになってきて一安心です。
どうもトレーで種まきしたものの成長が思わしくなく、最初にブロッコリーと共に種まきした白菜も、まだこの程度です。いつまでもトレーではよくないので先日ポットに植え替えました。この植え替えのタイミングが難しいです。
トレーに種まきした白菜です。まだこの程度にしか成長していません。友は畑に直播した白菜やブロッコリーが順調に大きくなっていました。
場所さえあれば直播にしようと思いました。
8月24日(火) ブロッコリーの芽が出ました
数日前に種まきしたブロッコリーの芽が出て、細長いひょろひょろのモヤシみたいです。
ジョウローで水やりをすると、皆倒れてしまいます。こんなやり方でよいのか不安になります。
野菜作りの先輩に聞くと、トレー毎水に漬けるようにしているとか...。なるほどネ
7月15日(木) 今年も月下美人が咲きました
14日の夜、就寝前に縁側のカーテンを閉めようとして庭の白いものに気が付きました。見ると月下美人の花が咲いていました。まだ先だろうと思っていましたが、意外と早く開花しました。
雨も上がっていましたので、早速カメラに収めました。翌朝にはしぼんでいますが、まだこれから開花するのではと思わせるほどです。でも、これっきりで咲きません。
下段左は開花前、右は開花後の姿です。
7月4日(日) 初めて咲いたゴボウの花
ゴボウの花は以前に田原市の農業施設で、写真を見て知りました。でも実物は見たことがなかったのですが、庭の片隅に埋めておいたゴボウから芽が出てぐんぐん伸びて、花が咲きました。 びっくりです!!
これまでに何回もゴボウは栽培しましたが、花の咲いたことはありませんでした。嬉しかったので、知人にラインで写真を送りました。
左は最初の花が咲いた時、右は2,3日後に花は3つ咲きました。
6月18日(金 ) ジャガイモの試し掘り
成長があまり良くなかったジャガイモでしが、試し堀りをしてみました。すると、思いのほかできていました。5株掘り出してみましたが、まずまずの出来具合でほっとしました。しかし、お天気が良くないので、様子を見て掘ることにしました。
他の野菜もナスやキュゥリが収穫できるようになりました。それに、トマトが赤く色づいており、初めて収穫しました。これまでに尻ぐされでかなりの数処分しました。この後は順調に採れるとよいのですが....
ピーマン、シシトウも獲れるうになり、中には双子のピーマンも見つかりました。
4月1日(木) クリスマスローズの森へ
朝の東海TV「スイッチ」で、常滑のクリスマスローズの森を紹介していました。
なかなか見ごたえがあったので見に行くことにして出かけました。ナビで近くまで到着したところ、手作りの看板があって「ここからクリスマスローズの森へは行けません」とあり、困惑。
運よく通りかかった車があり道をたずねると、すぐ近くまではいけるというのでそのまま進み、少し歩くと到着しヤレヤレ。
そこは小高い斜面が続き、クリスマスローズが群生していました。見ると花はすべて一重のようでしたが、一面を覆いつくす花の数に圧倒されました。とても素晴らしい花園を見ることが出来、幸せな気持ちになりました。
2月27日( 土) 桜と梅が満開です!
左は庭の桜(セイヨウミザクラ )が満開です。枝が1/3は枯れてきましたが花は今年も咲いてくれました。サクランボは実をつけるものの、鳥に食べられてしまい、口にすることは難しいです。
また2本ある梅は開花が少し遅く、今盛りです。そのため梅と桜の競演が見られ、春の訪れが感じられます。
1月4日(月) 初めてのお客さんと植栽
コロナ過で迎えたお正月の最初のお客さんは、メジロたちです。鳴き声が聞こえたので、ミカンを半分に切って桜の枝にさしてやりました。するとどこで見ているのか直にやってきました。辺りを見回しながらミカンを食べます。2.3枚撮った中でこれがきれいに撮れましたが、ミカンが写りこんでいない角度でした。バックは紅葉がきれいなモミジです。下の写真は後日あらためて撮りなおしました。
また、1月4日は毎年フラファー三貴へ出かけてお値打ちなケース売りの花と、寄せ植えの出来る花を2.3鉢買ってきます。今回もハボタンとビオラのケース売りと、水仙、ミニバラ、ジュリアンなど買い求めました
下の写真がそれで、左はポンカンの周りにハボタンを植えました。右は水仙にミニバラ、ジュリアンなどと寄せ植えにしました。